2025/10/21(火)
〈サンバードナーシングホーム〉秋の避難訓練
3部門合同で、定例の避難訓練を実施しました
今回は「夜間に施設内で火災が発生した場合」を想定。
海外人材スタッフも参加し、初期消火から避難誘導までの流れを訓練しました
消防設備点検業者様のご協力のもと、火災警報を実際に鳴らし、より現実に近い環境に
出火時はエレベーターが使用できないため、簡易担架を使用した避難訓練も行いました





いざという時に冷静に対応できるよう、スタッフ同士で声を掛け合いながら安全に搬送する方法を確認✅
利用者さまも参加され、避難誘導にどのくらいの時間がかかるかを体験しました
避難動線や職員・利用者さまの反応が確認できたので、今後の避難計画やマニュアルの見直しに活かしてまいります






~スタッフの感想~
「実際に担架を使ってみると、想像以上に体力と声かけの連携が大切だと感じました。特に階段の移動は緊張しましたが、チームで協力して安全に搬送できました。」
「夜間を想定した訓練だったので、暗い中での声かけや周囲確認の重要性を再認識しました。今後はよりスムーズに動けるよう、繰り返し練習していきます。」










